ブログ記事を更新しようとするも、書きかけで更新できない日が多くて、6月も最終日になってしまいました。(´;ω;`)
昨年60歳(定年)を迎えた夫が今月は1か月会社からお休みをいただき長期休暇中だったので、久しぶりに小旅行をしたり、一時的に居候していた長男がまた一人暮らしを始めるために引っ越しをしたりと、我が家にとって今月はちょっと区切りの月となりました。
6月前半に2泊3日で新潟県のカーブドッチというワイナリー&オーベルジュを利用してきました。ブドウ畑の中にレストランやホテル、温泉、ワイナリーなどが点在し、ちょうどこの時期バラの花が咲き乱れて、ちょっとしたヨーロッパの田舎に行ったような気分が味わえます。こんな時期なので飛行機に乗って海外に行くことは許されませんでしたが、新幹線で2時間ほどで気楽にワインとフレンチそして新潟の食材を楽しめるとても良いところでした。
前の週がバラのピークだったらしく来場者も多かったらしいのですが、私たちが行った日には宿泊客も少なくて、密になることもなくゆったりとした気分で温泉なども満喫できました。
今回一番楽しみだったのが料理に合わせて、ワインのマッチングを楽しむディナー。新潟の新鮮な食材を使った美味しいフレンチと一皿一皿にぴったりマッチしたワインの組み合わせが、料理をより引き立ててくれて、本当に美味しかった。やっぱり、日本人の味覚に合っているし、食材が新鮮なのがここのワインともマッチしていて、フレッシュな感じで楽しめました。初日の和食もとても美味しかった!!やっぱりおいしいものを美味しく頂ける健康な日々が何より幸せです。感謝。

そして先週は、昨年コロナのおかげでちょっと転職に苦戦し、一時実家に戻っていた長男が今年に入ってから新しい職場に就職して半年、そろそろまた一人暮らしするということで、引っ越しを家族で完了しました。都内の1Kなのでとにかくスペースが狭いので、本好きな息子のほとんどの持ち物だった本を思いっきり断捨離。いや~スッキリ!その勢いを借りて、私自身の持ち物ももう少し処分しようかと思っています。
夫の長期休暇も今日で終わり…とはいえ、基本在宅勤務が続いているのであまり状況は変わらないのですが、本人には長く感じる1ヶ月だったみたいです。
私にとっては、2,3日でも久しぶりに心地よい旅行ができたし、長男も元気にまた独り立ちすることができ、2021年の半分をいい感じで迎えることができてほっとしています。(家族4人そろってのにぎやかな毎日は、私としてはそれはそれで楽しかったけれど…まあいろいろ心配事はありましたから)
そして2021年の後半戦に突入! 新しい学びも深めながら、「からだとこころのお掃除習慣」もますます充実させていきたいと思います。EMBODYの師匠からの学びはもちろんのこと、こころの学び、星読みなどもこつこつインプットしているので、今後はちょいちょい私らしいスタイルで、楽しみながらアウトプットしていきたいと思います。