昨日久しぶりの更新で家族の事を書いたのですが、じつは良いことばかりではなくて、一番小さな家族がちょっと心配な状態なんです。2匹飼っているうちの1匹、黒猫ちゃんの方が調子を崩しています。
毎年この時期が苦手なのもあり、湿疹がでたり、ごはんをあまり食べなくなったりするのですが、またもちなおし元気になってくれるので、今年も様子を見ています。
病院で皮膚の検査をして頂いても虫とか菌とかではないみたいなので、人間でいうとアトピー性皮膚炎みたいな感じらしいです。家族が旅行に行ったり、引っ越しを準備したりしているのが、不安やストレスを感じさせちゃったのかもしれないですね。動物も結構デリケート。
でも数日前からだいぶ食欲も出てきて、お薬も効いてきたのか心なしか元気そうになってきたので、たくさん手を当てて氣(レイキ)を送っています。(結構私が手を当てると動物たち元気を取り戻してくれるんですよ。)
いま、梅雨の季節は湿がこもりやすく、人間のからだも胃や脾の流れが滞りやすくなります。皮膚の状態が悪化したり、消化器系にトラブルが増える方も多いかと思いますが、そんな時はあまり食べ過ぎないことをおすすめします。
猫ちゃんはそんな時無理にたくさん食べずに丸くなってじっと自己回復力を高めています。なんとか元気になって、湿疹も治りまたフカフカに戻ってほしいな。(=^ェ^=)
